AUTHOR

knockout

12 投稿
三児の父。主夫として子育て・教育に関わる。地元自治体の教育および福祉分野の審議会委員やPTA活動を通じて教育改革・教育行政に関心を持つ。また、長子の留学をきっかけに海外の教育事情にも視野を広げ、SNSを中心に情報発信をしている。Twitterアカウントは @knockout_ 。

「PISA2022」の結果をどのように受け止めるべきか

2023年12月5日に国際学力調査「PISA」の最新の結果が発表されました。本来、2021年に実施されるはずでしたが、コロナ禍により1年延期に。多くの関係者が固唾をのんで待ちわびるなか発表された今回の...

【対談】保護者から見た「英国ボーディングスクールのリアルライフ」③

英国ボーディングスクールでのリアルライフを保護者の視点でお伝えするこの対談。自身のお子さんをイギリスのボーディングスクールに送り、イギリスのボーディングスクールに留学する生徒の教育ガーディアンを担う英...

【対談】保護者から見た「英国ボーディングスクールのリアルライフ」②

英国ボーディングスクールでのリアルライフを保護者の視点でお伝えするこの対談。自身のお子さんをイギリスのボーディングスクールに送り、イギリスのボーディングスクールに留学する生徒の教育ガーディアンを担う英...

「トビタテ!留学JAPAN」プロジェクトディレクターに聞く「好きなこと留学」の魅力②

官民協働オールジャパン体制で高校生と大学生等の留学促進に取り組む「トビタテ!留学JAPAN」。今年度から高校生への留学支援を強化した”第2ステージ”がスタートし、注目が集まっています。 2024年度...

「トビタテ!留学JAPAN」プロジェクトディレクターに聞く「好きなこと留学」の魅力➀

官民協働オールジャパン体制で高校生と大学生等の留学促進に取り組む「トビタテ!留学JAPAN」。今年度から“第2ステージ”がスタート。コロナ禍で落ち込んだ留学生数をコロナ前の水準に早期に回復させることを...

【対談】保護者から見た「英国ボーディングスクールのリアルライフ」➀

新型コロナウィスル感染症の流行が収束方向に向かい、国境を越えた人の移動も再開・活発化が進むなか、海外ボーディングスクールへの注目も高まっています。語学習得、質の高い教育内容もさることながら、親元を離れ...

世界大学ランキングの歩き方【後編】社会的影響と活用リテラシー

前編では、3つの主たる世界大学ランキングの評価基準とその限界について確認しました。ランキングによる大学の序列化は課題も多い一方で、実社会においては、個々人の意志決定に少なからず影響を与えています。後編...

世界大学ランキングの歩き方【前編】3大ランキングを読む(2024年度版更新)

グローバルな視点に立って進学先を検討する際、多くの人々が頼りにする世界大学ランキング。毎年公開の時期になると、メディアやSNSでその結果が議論されます。同時に、多様な大学を一律の基準で順位付けすること...

トビタテ!留学JAPANが新しいステージへ

「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム」がはじまりました。6月に高校生派遣留学生が決定したのに続き、7月には大学生派遣留学生の選考結果も発表。この夏以降、それぞれの目標に向かい日本を飛び立...

小中高STEM人材育成へ新たな試み 『次世代科学技術チャレンジプログラム』

今年度から新たにはじまる「次世代科学技術チャレンジプログラム」の採択機関が6月21日、発表されました。科学技術イノベーションを牽引する次世代人材を育成することを目的としたこの事業は、理数系に優れた意欲...
- Advertisement -spot_img