2/15(火)19時半〜「国際学生寮の面白さ生中継!西早稲田のU Shareから生中継!」

2/15(火)19時半〜「国際学生寮の面白さ生中継!西早稲田のU Shareから生中継!」

大学生のボーディングとは?

ボーディングの良さが見直される中で、小学校、中学校、高校、高専でボーディングスクール(寮のある学校)が増加しています。

ボーディングスクールが増えてきました。
作図:編集部

小学校・中学校・高校のボーディングスクールは、学校生活と日常生活に「多様性」と「国際性」を掛け合し、偶発的なアイデアや発想、価値観の多様さを体験することができます。

編集部は、今年1月16日「寮のある学校」を東京駅前の丸ビルで開催したところ、240人が来場し、700人以上の方がオンライン配信を視聴しました。

ボーディングスクールに人気が集まる中で、次に見えて来たのが大学でのボーディングです。
その一つの選択肢がU Share やHLABのような国際学生寮です。

U Share 西早稲田は、ボストンの大学で使われているレンガを輸入し、コンセプトから従来にない国際学生寮を目指しています。
写真提供:U Share

2/15(火)19時半から「国際学生寮の面白さ生中継!」

前回のイベント「寮のある学校」にも登壇いただいたU Share 井上さんにご登壇いただき、2月15日 19:30 から U Share 西早稲田からそのライフスタイル、偶発的な学び、そしてデザインされたナレッジシェアを生中継をします。

▽ こちらのように会場から生配信します。高校生と保護者・大学生・大学院生は数に限りがありますが来場者枠を設けています。

会場は、国・都が定めるコロナ対策を実施して開催します。しかし、国・都の要請によってはオンライン配信のみになることをご了承ください。
写真提供:U Share

U Share の部屋は、個人の部屋と共有スペースの動線がクロスし、コミュニケーションを生みやすくしています。

▽ 申込み:グーグルフォームより、お申し込みください。

2月15日(火)19:30~「学生生活は、アメリカンドラマの世界!国際学生寮の面白さ生中継!」

会場参観は、高校生と保護者限定20名です。
オンライン配信は、自宅のPCや携帯から視聴することができます。
なお、本フェアに参加申し込みをされた方は、Ushare から案内が届きます。また対象年齢の方には、GLOBAL STEP ACADEMYコミュニティー(無償)に自動的に登録されます。ご了承ください。

今回のゲストはこちら!

教養のキッチンスペースもボストンの雰囲気。
学生寮を覗き見!
写真提供:U Share

ゲストは、中高でボーディングスクールに通っていた経験がある方、海外の大学で寮生活をした方、またインターナショナルスクールで寮生活をした方と「寮で学んだ方」に集まっていただきます。

この時期、大学に合格し「一人暮らしを考えているご家庭は、国際学生寮」がどのような場所か、を検討してください。

ゲスト:井上 貴文氏

ハーバード大学デザイン大学院で都市計画学を専攻された井上 貴文氏にご登壇いただきます。
実際にイギリス・アメリカの寮で生活した経験から、U Share の運営をしています。
面白いハーバードネタを聞きたいですね。

 ゲスト:西平 美侑氏

慶應義塾大学法学部政治学科在籍
1999年生まれ、沖縄県出身。
長期の留学経験はなく、英語力を高めるために国際学生寮に入寮。ヨガインストラクター。
なぜ、子猫とツーショットなのか、聞いてみましょう。

ゲスト:戸水 陽右氏

早稲田大学国際教養学部在籍
1998年生まれ、大阪府出身。
約1年間アメリカのThe University of MississippiにてSports Businessを学ぶ。
隣の友人が誰なのか、気になって仕方ないので当日聞いてみましょう。

MC:バハール・イシャナズ氏(イシャ先生)

バハール・イシャナズ氏(イシャ先生)

日本とシンガポールのインターナショナルスクールで学び、国際バカロレアのディプロマ資格を取得して早稲田大学で経済学を学んだイシャさん

東京都内のK.インターナショナルスクールからシンガポールにあるオーストラリアン インターナショナルスクールに編入。
同行で国際バカロレアのDPを取得し、早稲田大学に入学、卒業後は、戦略/ データ/AI/IT系のコンサルティング会社に勤務。

学生のために学生が立ち上げた国際的家庭教師サービスの株式会社国際サバイバルを在学中に創立し、国際的な家庭教師派遣とシーズンプログラムを運営している。

株式会社国際サバイバル:https://www.kokusaba.com/

ボーディングスクールが増える中で、卒業生が国内外の大学に進学すると考えています。

国内の場合、「国際学生寮」に注目しています。

スケジュール

19:30
普通は入れないあの部屋も大公開!
国際学生寮を覗き見!

20:00
地下一階 ワークショップスペース
やっぱり「Oops!」とか言ってるの?学生寮と国際学生寮はどこが違うの?
生中継で寮生に質問しよう!

▽ 申込み:グーグルフォームより、お申し込みください。

概要

日程:2022年2月15日(火)19時半から U Share 西早稲田から生中継
会場参加:高校生・大学生・大学院生・メディア 20名限定
オンライン参加:国際学生寮に関心のあるご家庭、教育関係者
申込み:グーグルフォームより、お申し込みください。
https://forms.gle/uYHcxf2k16EsenVp7

AOBA-JAPAN BILINGUAL PRE-SCHOOL 2023年度 入学生募集中アオバジャパン・インターナショナルスクールGO SCHOOL 子ども英語オンラインスクール

関連記事