ホームインターナショナルスクール国際教育2022年に200校?国際バカロレアを聞いたことはありますか...

2022年に200校?国際バカロレアを聞いたことはありますか?

2022年に200校?国際バカロレアを聞いたことはありますか?


「教育の目標は知識の獲得ではなく、多様な考え方で発揮できる知力を育成することである」

これは、国際バカロレア初代事務総長のアレック・ピーターソンが述べた言葉です。

そんな国際バカロレア教育は、2022年までには200校に増やす計画と国際教育の新たな学びとして人気になっています。

今回は、そんな国際バカロレアが人気になっている背景や国際バカロレアの特徴について、簡単にご紹介します。

国際バカロレアが熱い!

「教育の目標は知識の獲得ではなく、多様な考え方で発揮できる知力を育成することである」これは、国際バカロレア初代事務総長のアレック・ピーターソンが述べた言葉です。

そんな国際バカロレア教育は、2022年までには200校に増やす計画があるなど、効力が認められじわじわと人気が出てきている教育です。

今回は、そんな国際バカロレアが人気になっている背景や国際バカロレアの特徴について、簡単にご紹介します。

皆さんは「国際バカロレア(International Baccalaureate、以下略称「IB」を使用します)」という言葉を聞いたことがありますか?この質問を5年前にしたとするならば、教育関係に携わっていないほぼすべての人が「知らない」と答えたのではないでしょうか。

▽ ポーランドで国際バカロレアに合格し、喜ぶ生徒たち。引用:国際バカロレア機構公式インスタグラム


最近でこそ後述の通りIBへの注目が高まりはじめたこともあり、「名前を聞いたことはある」という人も増えてきたが、その中身を具体的に理解している人はまだまだ数少ないでしょう。

それもそのはず!日本におけるIB認定校の多くはインターナショナルスクールで、このうち学校教育法第一条に規定されている学校(所謂「一条校」)はまだまだ数は少ないのです。

一条校で、IB校を増やそう、というのがいまの文科省の取り組みです。平成25年度学校基本調査によれば、日本の一条校の高校は4,981校です。IB200校は高校に限りませんが、2-3%、100校から150校の高校をIB校に、ということかと思います。

少し歴史を紐解きます。まず2012年6月に「グローバル人材育成推進会議」が国際バカロレア資格校を5年以内に200校にするよう提言しました。

これを受けて2013年、安倍内閣による日本再興戦略において、「2018年度までに国際バカロレアのDP(高校レベルにおけるIB資格)校を200校にする」という目標が改めて明記されました。

そして文部科学省は、この意欲的な目標を達成するため、IBと協力して一部を日本語で教えることを可能とするデュアルランゲージ・ディプロマプログラム(「日本語DP」)の開発を発表しました。

▽ 星出彰彦宇宙飛行士は、国際バカロレアで学びました。国際バカロレア機構も公式にインスタグラムでミッションを遂行している動画を公表しています。
引用:国際バカロレア機構公式インスタグラム

2019年には、文部科学省IB教育推進コンソーシアム、が発足し、さらなる普及に力が入っています。

国際バカロレアが関心を集めている背景

このようなIBの日本における急速な関心の高まりの背景として、多くの日本企業及び日本の国力向上にとって、グローバル化及びグローバル人材の育成が今まで以上に重要になったことが挙げられます。

また、その中長期的手段の1つとして経済界がIBに着目したということも大きいと言えます。例えば経団連は2013年6月、「世界を舞台に活躍できる人づくりのために」というレポートの中でIBのDPプログラムについて、「グローバル人材を育成するうえで有効な手段の一つ」としてその普及を強く提言しています。

このように日本においてはグローバル人材育成の観点から論じられることの多い国際バカロレアですが、誤解のないよう先に補足すると、それは国際バカロレアの授業は英語で行われるから、ということではありません。

実際、国際バカロレアの幼稚園・小学校課程にあたるPYPと中学校課程に相当するMYPは使用言語を問いません。

そして高校過程にあたるDPは、後述する「日本語DP」の開発により、使用言語が英語の教科はごく一部となりそうな方向にあります。

つまり言語がポイントなのではなく、IBの提供する教育内容が、グローバル人材を生み出すうえで有効なプログラムであると認識され始めてきたと考えられます。

ではその教育内容とはどんなものなのでしょうか?

国際バカロレア(International Baccalaureate、以下「IB」)とは、1968年に設立したスイスを拠点とする非営利団体を指します。当初のIBの目的は、外交官や国際企業の子女など海外を移動しながら教育を受ける生徒のために、世界のどこの大学にも通用する入学資格(ディプロマ)と教育プログラムを構築することで、インターナショナルスクールの教員が中心となってカリキュラムを開発していきました。

2020年7月現在、世界158か国で5284校にそのプログラムが導入されています。

▽ 2017年の国債バカロレア機構の国際カンファレンスは、日本の横浜で開催され、当時に秋篠宮様がお言葉を述べられました。引用:国際バカロレア機構公式インスタグラム

国際バカロレアを知るために必要なキーワードは「探究型学習」「全人的教育」です。
全人的教育とは、生徒が各教科の知識や国際的な視点を身につけることに加え、社会に望ましい貢献をするためのスキル・価値観、そして行動する意思を身につけることを重要視した教育です。

探究型学習とは、大量の知識を記憶することよりも、好奇心をもち、ある事象を深く探求する行為によってこそ、そこで得た概念や知が実社会で活用可能となる、という考えに基づいた学習法です。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、国際バカロレアが人気になっている背景と国際バカロレアの特徴についてご紹介しました。
国際バカロレアについてもっと知りたい方は、国際バカロレアの記事など読んでみてくださいね!

アオバジャパン・インターナショナルスクールAOBA-JAPAN BILINGUAL PRE-SCHOOL 2023年度 入学生募集中GO SCHOOL 子ども英語オンラインスクール

関連記事