ホーム教育トレンド小中高生の親は知っておきたい。この20年で120年分の変化が...

小中高生の親は知っておきたい。この20年で120年分の変化が起こる。

小中高生の親は知っておきたい。

この20年で120年分の変化が起こる。

元日本マイクロソフト代表取締役社長の成毛 眞氏は、「2040年の未来予測」を2021年1月に上梓しました。

本著で、これまでの10年より、これからの10年の方が世界は大きく、早く変わるとし、「20年は、120年分の変化が凝縮される」と指摘します。

小中高生がいる家庭は、従来の価値観で子どもの進路を考えていくと技術変化に適合できない組織や技術、会社にしがみつくスキルを身につける事になる可能性があります。

▽ 技術の変化と時間は、比例していません。

▽ 今後、20年間で技術変化と伴い社会構造が変化します。一見、バラバラの技術変化が有機的に繋がり、構造がひっくり返ります。

技術変化に伴い、社会構造が変化し、それに伴い求められる知識の構造が変化します。

本書を動画でわかりやすくYoutubeで解説しているのが、中田敦彦のYouTube大学です。

▽【2040年の未来予測①】次の時代の成功者になるには

▽【2040年の未来予測②】衰退する日本と予測されるリスクとは?

保護者が120年分の「社会変化と技術変化」を予測し、逆算した教育を設計する必要があります。

▽ すなわちお子さんが育っていく時間軸で大きな社会変化が集中します。

現在の小中高生は、デジタルネイティブ世代でスマホ、タブレット、パソコン、Youtubeなど使いこなしています。

TikTokやSnapchatなどSNSも肌感覚で使い慣れています。

120年分の技術がこの20年で大きく変化する中で、親世代が受けた1980年〜2000年までの固定概念で子どもの教育を考えていくと子どもに20世紀の生きていく力を与え、21世紀で生きていく力を削いでいくことになります。

社会に適応していく力を育てるために親として何をすべきか。

まずはどのような変化が予想されるのか、を親が知ることから始まります。

AOBA-JAPAN BILINGUAL PRE-SCHOOL 2023年度 入学生募集中アオバジャパン・インターナショナルスクールGO SCHOOL 子ども英語オンラインスクール

関連記事